nekoTheShadow’s diary

IT業界の片隅でひっそり生きるシステムエンジニアです(´・ω・`)

ギターを買った

台風で家から出ることもできないので、ブログを書いています。ちなみにこの記事は次のブログの続きエントリになっています。

nekotheshadow.hatenablog.com


ここ最近はFender Japanのテレキャスターを使っていたのですが、これがなかなかのぽんこつで、とにかく故障が多い。とくに電装系周りで、弾こうと思うと5回に1回は断線。そのたびにはんだごてを取り出してきて、修理していたのですが、先日ついにまったく音が鳴らない状態に。基本的にギターを何本も所有する経済的時間的余裕がないということで、家にあるのはそのぽんこつテレキャスターだけにも関わらず、それを弾きたいと思うたびに修理するのはなかなかのストレス。そのフラストレーションがたまっていたということと、2019年10月の消費税率引き上げで高い買い物をするならその前にというタイミングもあいまって、9月の終わりにギターを買ってしまいました。

手に入れたのFender Japanのムスタング。カラーはCandy Appleで、マッチングヘッド仕様の新品をお茶の水イシバシ楽器で購入。値段は税込みで10万強というところでした。ちょうど下のリンクのモデルですね。Fender公式Webサイトにはこのタイプのムスタングがなかったので、日本オリジナルやショップオリジナルのような特別仕様なのかもしれません。もしくは絶版で、現品かぎりのようなものかもしれません。

https://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/80-313603900


まず音の感想ですが、低域と高域が弱めで、ややミドルが出ているという感じ。もっともミドルが突出しているというよりは、ハイとローが弱いために相対的にミドルが強く聞こえるというもので、ほかのストラトキャスターテレキャスターに比べると、全般に出力が弱めではあります。この出力が弱い、低域が出ないというのは、現代的なロックをやっている人にとっては、ムスタングを遠ざける理由になりそうです。ロックに限らず、最近のポップミュージックは出力強めでロー強めになってきており、ムスタングだとややパワー不足かな。ただ自分はそういうローやハイのエッジが立った音楽をギターで演奏しないので、ムスタングでも十分。

もっとも家庭用の小さいアンプの音量控えめで引くので、ローやハイが出ないとか、ピックアップのパワーが低いとか言っていてもしょうがないところがあります。バンド演奏もしないですし、DTMをやるわけでもない。家で一人で気晴らしに弾く程度の自分にとって大事なのは音よりは演奏性。この演奏性ですが、抜群といってよいと思います。ムスタングはいわゆるショートネックですが、これがとにかく弾きやすい。とくに自分は手が小さいほうなので、テレキャスターでは苦労していたローポジションのテンションコードもらくらく押さえることできてしまいます。むしろネックが短すぎて、強く弦を押さえると、音がフラットしてしまうほど。また全体重量も軽めで、ストラップをつけて立って演奏していても、以前のテレキャスターに比べると、負担がずっと少ないです。ムスタングばかり弾いていたら、ほかのギターが弾けなくなるのでは? それぐらい自分にとっては楽ちんなギターです。

一般的にムスタングはチューニングが狂いやすいといわれますが、これは本当でした。自分の購入したものは、ムスタングにとっては一般的なダイナミックビブラートが採用されています。このダイナミックビブラートを使うとあっという間にチューニングが合わなくなります。自分はビブラートをほとんど使わないため、普段はアームバーを外しているのですが、それでもチューニングはおかしくなりがちです。最近のムスタングはトラディショナルを売りにしているモデルを除くと、このダイナミックビブラートを採用していないものも増えています。このチューニングの合わなさ加減を体感していると、むべなるかなという感想です。


今では聴く回数も減ってきたのですが、もともと自分がギターをはじめたきっかけとしては、いわゆるグランジロックやオルタナティブロックにあこがれてのことでした。その手のジャンルではムスタングがよく使われており、自分にとっては昔からあこがれていたモデルだったわけです。そういうこともあって、今回手に入れたムスタングにはとても満足しています。ギターをはじめたころの気持ちがよみがえってきている--というほどではないにしろ、弾いていて楽しいという気持ちを久しぶりに味わっています。ここ最近はクリーントーンで弾くことが多いのですが、時折、思いっきり歪ませて弾いてやると、かつてあこがれていたグランジオルタナで聴いたような音がするわけです。それだけでも童心のような何かが湧き出てきて、買ってよかったなと思うわけです。